Traverse

東名ハイウェイバス 東京行 / 3つの降車場所を確認

東名ハイウェイバス 東京行 を利用して名古屋から東京出張です。名古屋から新東名経由の超特急便を利用することが多いわけですが、降車場所についてまとめておきましょう。

 

 

 

 

東名ハイウェイバス 東京行 の都内降車場所は3箇所

名古屋からのハイウェイバスですが、東名経由の場合、新東名経由の場合でも都内に入ると同じなわけです。降車場所も決まっているわけですが、多くの方は終点の東京駅日本橋で降車される方が多い印象です。まあ、わかりやすいですよね。しかし、東京駅の前の霞ヶ関、あとはサブ的な降車場所(場合によって降車できません。)である用賀PAと、実は3箇所の降車選択が可能であったりします。

霞ヶ関と東京駅は既定の降車場所で、用賀PAは首都高速に入ってすぐのところにあるわけですが、スペースがあまりない為、停車できない場合はそのまま通過となってしまいます。

用賀PAは特に離れたところにあるので、東京駅・霞ヶ関で降車する場合とでは、その後のスケジュールの移動効率が変わってきますよね。そこで、各降車場所でどういった交通手段を選択できるか、一度まとめておこうと思います。このレポートは新東名経由で東京駅で降車した時の行程をベースに作成しています。

 

 

 

首都高速3号線に入ってすぐの 用賀PA

前述のとおり、東名高速から首都高速3号線に入ってすぐのところに用賀PAがあり、バスの停車スペースがあればここで降車も可能です。(便によっては降車不可の場合もあるかもですが、ここは事前に確認される事をオススメします。)

名古屋発以外の東京路線は利用したことがない為、わかりませんが、もし同じように用賀PAでの降車が可能でしたら便利な場合もあるでしょうから興味のある方は乗車される前に事前に確認してみましょう。今回のレポートはあくまでも名古屋→東京間の路線でのお話となっております。

 

 

東名から用賀料金所を越えて首都高速に入ってすぐ左に用賀PAがあります。本当に限られたスペースなので、便や時間帯によっては停車ができずに降車できない場合もあります。そのためでしょうか、既定の降車場所には設定をされておりません。

しかし、用賀PAで降車できた場合は東急田園都市線の用賀駅がすぐ近くにあるので、渋谷方面や二子玉川など沿線に近い目的地に向かわれる場合は、東京駅まで行って乗り換えられるよりももちろん早く移動する事ができます。

 

用賀PA降車で利用できる交通機関

 

 

霞ヶ関降車で地下鉄にスムーズに連絡

霞ヶ関はもう都内ど真ん中です。終点の東京駅もすぐ目の前ですが、それでも目的によってはここで降車したほうが早い場合もあるでしょう。東京駅は広いですから、連絡する交通機関によってはちょっと歩かないといけないですからね。

 

霞ヶ関降車で利用できる主要交通機関

 

 

東京駅降車では広域に連絡が可能

東京駅で降車する場合は都内での移動はもちろんですが、様々な交通機関が乗り入れていることもあり、さらに広域への移動が可能になります。

 

JRの多様な路線で様々な地域へ連絡

 

地下鉄は丸の内線が乗り入れ

地下鉄は丸の内線が乗り入れていますが、東京メトロは乗り継ぎなども多様なので、主要路線の一つである丸の内線から様々な目的駅に向かうことが可能です。

 

東京駅八重洲口から高速バスも運行

日本の玄関といえる東京駅ですから高速バスも各地に路線運行されています。バスタ新宿が開業してからは乗り入れ路線が整理されている感はありますが、現状でも多くの路線がこの東京駅に乗り入れています。

 

 

単純に渋谷界隈への移動では用賀PA降車が便利ですね

目的地に応じて行程を確認しないと、どこの降車場所が便利だとはいいきれませんが、単純に渋谷界隈であれば用賀PAで降車するほうが便が良いですね。用賀から東京駅までの移動時間も節約できる印象ですので。ただし、用賀PAでの降車は場合によってはできない場合もあるので、あくまでもサブプランとして考えておくと良いと思います。

都内では人によって実に様々な目的地に向かわれると思います。限られた降車場所ですが、その目的地に応じて選択されるのも良いのではないでしょうか。このレポートのベースとなっている行程では、そのまま東京駅まで向かって降車しました。別記事にて用賀PAで降車した際の行程のレポートをご紹介してますので、そちらも是非ご参考下さい。

 

 

 

 

 

 

地図

 

 

行程

 

関連リンク