サルサ用ゴム足 をゴムブロックからDIYにて自作して装着

Tool

 

SALSAのウィール静音タイプに交換した際に、ついでにゴム足を自作で作成して装着しました。移動を長くしていると、如序に削れていっていたのが気になっていたのでこれでとりあえずの対処が完了した感じです。

 

 

いまやRIMOWAの現行型はマルチホイールタイプに集約されていますが、かつては2輪のタイプが主でした。当方のSALSAも前期型の2輪タイプなのですが、車輪のついてない前面部分の底部には脚部なるものがついています。

 

 

この部分です。

 

見てのとおり中空になっているので、有償でゴム足パーツが販売されていますので、より精度をもとめるのであれば購入するのが早くて間違いないでしょうね。

 

 

 

 

当方はDIYでそれっぽく作成できればOKだったので、ホームセンターで適当なサイズのゴムブロックを購入してきました。約300円程度だったでしょうか。

 

 

300円くらいだったように思います。あとはひたすら削っていくだけなのですが、そもそも削る工具というものが手持ちになかったので、カッターと鋏でさっくりと作業しました。まずは脚部の中空のサイズ感をゴムブロックに印をつけるためにインクでマーキング。

 

 

まあ、雑ですw ちなみにマーキングが雑すぎて作業し始めたらあっという間に消えてしまいましたwww そしてこのゴムブロック1つで左右のゴム足ペアを作成するので、真ん中で二つに分割します。

 

 

線にそって糸ノコでゴムブロックを2つに分割しました。

 

 

これまた雑ですwww

 

あとは、最初につけた脚部のマークに合うようにひたすら鋏やカッターで調整を行います。途中の工程はとてもご紹介できるような作業ではなかったので割愛しますw そして中空部分にしっかりとおさまるように整えてはめ込みました。結果はご覧の感じです。

 

 

スポンサーリンク

 

寄りの画像には耐えれないほどの雑さです。とにかくはまればOKだったのでこれで良いのですが、あまりにもなできばえだったので塗装してごまかすことに。あ、補足ですが、個人的にしっかりと外れないようにしたかったので、ちょいと瞬間接着剤の力も部分的に借りていますのであしからず。

 

 

どうでしょう?塗装を行うと作業の雑さが大きく軽減されました。これくらいの仕上がりであれば言われないとわからないレベルかとw

 

先にご紹介した販売品がどういう形で装着されるのかは実はじらないまま、中空部分にはめ込んだのですが、実際はどんな感じなんですかねー。まあ、これで使用時に路面に置く際に脚部へのダメージが軽減されるので◎で。

 

 

こころなしか安定感も違うように感じます。ゴム足を装着すると、すこしだけ後ろ倒し目に直立する感じですが、これはゴム足の装着する高さにもよりそうです。個人的に少し後ろ倒し目で丁度良い感じだったのでこれは正解でしたね。

 

 

あくまでもDIYなのでご参考程度にー。

 

 

※静穏ウィールに交換した記事もあわせてご参考下さいー!

  1. SALSA旧型2輪を静音ウィールにDIY-①
  2. SALSA旧型2輪を静音ウィールにDIY-②

 

 

 

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいねよろしくです♪

Twitter で
Movie
旅のお供に映画鑑賞-1「 CIA分析官 ジャック・ライアン 」

さて、新たにレポートカテゴリーとして、当方が旅のお供に常用しているタブレットでの映画鑑賞で、視聴した …

Tool
サルサ旧型2輪 を静音ウィールに交換DIY-②

  さあ、「サルサ旧型2輪を静音ウィールに交換DIY-①」でハウジングの分解をウィールの取 …

Tool
サルサ旧型2輪 を静音ウィールに交換DIY-①

  中古で手配したSALSAですが、約半年の使用でウィールが限界に達してしまいました。どう …